みなさんは個性というと
どんなイメージをお待ちですか?
長所? 短所? 強み? 弱み?
性格? 特性? 気質?
などなど....
さまざまなイメージがあると思います。
我々の定義では
「 個性 」とは
自分自身の「 才能 」であり
生まれ持ったものです。
人の個性は
この世に生まれた瞬間から決まっており
そして、死ぬまで変わることはありません。
分かりやすく説明するために
「 個性 」を植物の花に例えると、
花は種子の状態でも
将来的に大きく育ったときに
咲く花の種類は決まっています。
チューリップの種であれば
チューリップの花が咲き、
コスモスの種であれば
コスモスの花が咲く。
間違っても
チューリップの種が大きく育ってから
コスモスが咲いたりはしませんよね??
人の個性もこれと同じで
人は生まれながらに
自分が「 咲かせる花 」は
決まっているのです。
しかし、人間の場合は
自分が将来的に大きく咲かせる花は
種の段階では分かりません。
だからこそ、
自分の咲かせる花が
チューリップなのか
コスモスなのか
ひまわりなのか
バラなのか
と迷い、悩むのです。
個性は生まれながらに
決まっていて、
一生変わることはありません。
個性の「 使い方 」が重要なのです。
よく「あの人は才能があるから…」
といった話をお聞きしますが
それは間違いです。
なぜなら、才能に優劣は無く
使い方によって良い悪いが
結果として表れるからです。
例えば
あなたは野球のセンスが抜群で
特別な才能があったとしても
野球をせずに
サッカーばかりしていては
本来持っている特別な才能を
活かすことはできません。
そして、本来であれば
「プロ野球選手になれた」
かも知れない才能を
使わずにチャンスを失っていくのです。
それはまるで
メジャーリーガーの大谷翔平選手が
サッカーで世界一を目指すようなもので
大谷選手がいかに特別な身体能力を
持っていたとしても
その才能が発揮される「 使い方 」を
しなければ、
宝の持ち腐れです。
自分の人生の
成功のチャンスを
「 掴めるか 」 ・ 「 掴めないか 」
その差は
自分の個性の使い方を
「 理解していたか? 」どうかです。
自分の個性を知った上で
使い方を理解すれば
だからこそ、しっかりと
自分の個性の「 使い方 」を学ぶべきです。
ここまでお読みになって
「 占いと一緒でしょ? 」
と思われた方は
ちょっとお待ちください。
占いとは
占うその時々で変わるものです。
「その時の自分の状態を知る」
という観点では良いのかも知れません。
しかし、この個性分析診断は
「 一生使えるもの 」です。
何度も言いますが
「 個性は一生変わりません。 」
自分の個性を一度知って、
正しく活用していくと
価値が何倍にも膨れ上がって返ってきます。
「百聞は一見にしかず」です。
占いを何回も受けるよりも
一度、個性分析診断のセッションを
受けて体験された方が
あなたの人生は大きく変わります。
少しでも興味をお持ちでしたら
以下の「お申込み」ボタンから
体験セッションをお申込ください。